授業名山口県地域医療学1(99P4328)授業名(英)Community Health Care Pharmacy
教員名頼岡 克弘,山﨑 博史,廣實 清司
開講年度学期2021年度 後期
曜日時限月曜3限
開講学科薬学部薬学科

単位2.0学年3年
区分専門科目課程必修

概要【実務経験教員による授業】
将来、薬剤師として山口県地域の医療機関の多職種が連携・協力する患者中心のチーム医療に積極的に参画することが期待されている。そのために、チーム医療における多職種の役割と意義を理解するとともに、情報を共有し、より良い医療の検討、提案と実施ができるように基本的事項を修得する。そこで、本講義では地域医療と薬剤師の責務に焦点を置き、在宅医療、予防医療、救急医療や災害対策など現在取り組まれている活動に関して、長く病院に勤務する薬剤師が、その知識と実務経験に基づいた講義および演習を行う。
達成目標地域医療と薬剤師の責務と取組みに関する知識を習得し理解した上で、説明・討議ができること
学習教育目標
成績評価方法授業回数の3分の2以上の出席した者を成績評価の対象とする。

成績評価は以下の項目および授業態度・意欲等を総合的に勘案し判断する。
評価配分
◆レポート:40%(未提出や提出期限の遅延などは減点)
◆定期試験:60%
教科書なし。資料を適宜配布する。
参考書なし。資料を適宜配布する。
履修上の注意授業内容は多岐にわたるため、各回ごとに復習をしっかり行い、知識の定着を図ること。

授業計画

注意本授業は,授業内容の特性(さまざまな専門領域の講義)がから,3名の実務経験教員のみならず外部講師を招聘しての授業形態である。そのため授業担当、順番等が変更となる場合がある。